戻る

臭いの正しい消し方?!

生活していて気になるのが身の回りの悪臭だ。


とくに夏が近くなってくると、いろんな場所からもわっと悪臭が漂ってくる。この悪臭をなんとかして消したいが、なかなかうまくいかないのが現状だ。


悪臭の根源なるものをたてば、万事解決だがこれは不可能に近い。



僕達にできることは、消臭によってある程度悪臭を減らすことくらいだ。

そして悪臭を消すといってまず考えるのは消臭剤だろう。




ではここで消臭剤を思い浮かべてほしい。

消臭剤と聞いてぱっと頭に浮かぶのは何だろう?








おそらく大半の人がトイレの消臭剤とか車の消臭剤、といったように消臭剤の前に何か物の名前をつけていたはずである。それもそのはず。どんな臭いにも対応できるような特攻剤はないのである。




だから普段何気なく買って使っている消臭剤には『〜用』と必ず用途が書いてあるのである。では、この用途にそわない使い方をしたら消臭剤の効果を得ることはできないのであろうか。




その答えを得る前に、まずは悪臭とは何かについて書こうと思う。



実はそもそも悪臭というものは人それぞれの心理的な感じ方の問題で決まる。ある人は靴下の臭いを喜んでかいでいるし、そんなことは絶対にしないっ、って人もいるだろう。



もっと面白いのは、カメムシの臭いの成分である『ヘキサナール』という物質は、若葉の香りをつけるための香料として売られている。つまり、カメムシの臭いで嫌がる人も、ところ変われば喜んでその臭いをかいでいるのである。もちろん濃度の違いはあるが。




つまり、悪臭というのは人の感受性によって決まるものなのである。












次に、消臭について触れてみる。


消臭には4つの方法があるといわれている。



@化学的消臭

A物理的消臭

B生物的消臭

C感覚的消臭






化学的消臭についてはその名のとおり化学物質を使って臭いを出さない他の物質に変える方法である。生臭いものに酸性のものをかけると臭いが和らぐのはこの消臭方法である。




物理的消臭は『脱臭炭』を思い浮かべると簡単だ。炭などの多孔質のものに悪臭物質を吸着させる方法だ。




生物的消臭は抗菌や殺菌によって腐敗を防いで臭いをおさえようとする方法である。




最後の感覚的消臭というのは、今までと違う。消臭というより、他の臭いでごまかしちゃおうぜ!っていう方法である。


ありえね〜って思うかもしれないけど、現在この方法が一番主流です。




この感覚的消臭には2種類あって、強烈な臭いでもともとの悪臭をわからなくする『マスキング』と、悪臭と組み合わせることで別の臭いにしてしまう『ペアリング』というものである。




現在主流なのはこの『ペアリング』という方法である。この方法は何百種類もの物質によって作られる、花の香りをヒントに考えられたという。











このように、臭いを消す方法がいろいろあるのである。悪臭の原因物質によってこの方法をうまく使い分けることで、より効果的に消臭することができるというわけである。そのために消臭剤には用途がかかれるようになったというわけである。








最後に、口臭が気になる、という人に消臭剤を教えようと思う。お茶の中に含まれている『タンニン』という物質が口臭を抑える働きがあるらしい。気になる人はジュースではなくお茶を飲もう!







(参考)
@消臭剤と悪臭(臭い)対策 - クリーンペットの消臭情報


A悪臭除去・悪臭消臭の方法



また、この内容に関する質問や意見、そして新たな情報があればぜひこちらまで連絡してください。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送